- 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:23:11
- 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:40:20
- 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:43:03
- 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:44:34
- 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:45:08
この漫画と違ってそれほどありがたがるものでもないって話だが
- 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:47:12
真打をスタートラインとする考えの方が今は一般的かもしれない
- 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:49:18
大学みたいなもんか
受験はそれなりに大変だけど大学入った後に何やるかが大事なのにダラダラ過ごしてるヤツも多くいる - 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:50:38
真打が全員名人レベルじゃないってこと?
- 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:51:08
真打の扱いが、今の落語協会分裂のきっかけだからね
まじで流派によって違う
真打は一人前の入口か、それともゴールなのかって話だし - 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:51:11
話は下手でも世渡りだけでなるのもいたんだ
- 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 09:57:46
- 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:01:16
圓楽さんの息子がしがらみでほとんど高座に上がらないまま真打昇格してたはず
- 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:01:59
作中でも真打に高い基準設けてるの一生だけだと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:02:05
これに関しては小さん師匠の方が大人な対応しようとしてるのに、話し合いにすら現れなかった圓生・圓楽師匠組とかやってるのもあって、本当になぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:03:20
真打になれない二つ目が大量に生まれるのも問題なのでまあ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:08:24
未熟な真打が大量に生まれたら落語そのものの質が落ちていくから真打乱造はやめろ派と真打になれないと生活が苦しくなってみんな辞めていくからあくまで真打はスタートライン派の終わりなき戦いがかつてあったからね
- 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:10:42
落語家はマジで真打になれないと稼げないからな…………
名人しか真打になれないシステムでは殆どの人が途中で脱落していくことになるんよね - 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:11:38
- 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:16:48
二つ目でもあかなの親父みたいにヒモ同然の収入なのキツイわ
- 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:16:58
- 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:17:13
- 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:19:52
- 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:23:47
- 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:24:57
- 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:26:51
多分作中でも真打の扱いについての問題はやると思うで
- 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:26:53
- 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:33:31
- 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:35:29
要は未熟な真打が大量に生まれるのも仕方ないってことか
- 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:37:48
相撲みたいに給金が無くても部屋が生活全てを保証するならまた違うんだろうけど難しいわな
- 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:38:06
真打になると生活レベルが全然変わるし一つのゴールではある
- 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 10:45:43
下手な真打じゃそれ程稼げないからどの道廃業するしかないのでは?
- 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:13:58
江戸落語の団体は日本に4つあるんだけど、
落語協会・落語芸術協会
→年功序列(前座で約五年、二ツ目で約十年)
どんなに腕前に差があっても落語界に入った順で昇進していく、上手い人は前にいる人を抜かして真打に抜擢されることもある(笑点の春風亭一之輔師匠は21人抜きした)
五代目円楽一門会
「真打は芸を極めた人がだけがなれるゴールであるべき」派の三遊亭圓生と「真打は一人前の落語家としてのスタートラインであるべき」派の柳家小さんが対立、圓生とその弟子が落語協会を飛び出して設立
圓生の跡を継いだ弟子(5代目三遊亭圓楽)は真打について師匠と正反対の考えを持ってたので、圓生の死後は年功序列制になった
入門から8年くらいで真打になれる
落語立川流
円楽一門会の分離をめぐるゴタゴタで色々あって落語協会と対立した立川談志が設立
真打昇進に試験制度を採用していて、師匠の前で落語や歌舞音曲をやって合格を貰わないと昇進できない
談志が生きていた時は、師匠が昇進させようとしても大師匠の談志がNoと言えば昇進できなかったり、「二ツ目になろうとする意思が感じられない」と言って当時の前座全員を破門することもあった
これくらい違いがある - 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:02:56
真打にならないと食っていけないってのも問題だよな
作中でおとんが気負いすぎてた要因のひとつだし
小学5〜6年生の娘がいるのに実質ヒモ状態で肩身が狭いってのは芸を磨くには厳しい環境だし - 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:06:34
- 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:09:40
おっ父に当てはめて他の界隈で考えると30すぎて小学生の娘いるのにガキの小遣い程度の稼ぎしかないインディーズバンドみたいなレベルやろ?伝統文化ぶるならもっと食えるようにすべきやろ
- 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:23:38
まあ落語に詳しくない若者の方が多そうだしな
- 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:27:50
スレ画の元ネタだからな
- 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:29:11
- 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 12:33:32
アディーレのCMの落語家が棒読みだなぁと思ってたら真打だった
- 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:38:39
真打=名人ではないってことは確か
- 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:40:23
- 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:48:33
結構その辺に落語家の卵とか弟子居るのはそういうことなのか
- 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:51:13
- 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:54:21
- 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:56:37
- 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:57:22
落語自体が時代遅れでそれに抗おうとしてるのが一生
- 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 13:58:01
真打でも売れない真打は沢山居るんやで
- 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 14:49:29
恥ずかしい話だけどマンガ読むまで実際に落語聴ける場所よく知らなかったし
落語家も笑点やガッテンな人くらいしか知らなかった
真打と言われても誰もわからない - 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:41:11
人気の真打で弟子10人とか抱えてたりするから、弟子持ってないのも一杯いる
そもそも営業からして自分でやってるし
テレビ引っ張りだこの方でもなけりゃ、4万円+交通費で呼べるよ
2つ目の給料なんぞ推して知るべし
- 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:46:03
吉本とかのお笑い芸人と比較したら全然小さい規模だと思うよ
NSCだけでも毎年1000人以上入ってるらしいし
常席以外にも各自の公演に稽古、後進の育成果ては地方巡業、CM、TV・ラジオってやるならまだまだ少ないと思う
- 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:46:21
一般人からすれば真打のレベルなんてどうでもいい
ボクシングだって日本王者になってようやくボクシングだけで食えるようになるくらいだし真打もそんなもんだろ - 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 15:58:14
流石にあんまり下手だと真打にはなれんぞ?
真打の時点で見れないレベルのは出てこないから
なれないようなのはその前に脱落する
あとこの業界パワハラとかモラハラとか言い出すと、何人しょっぴかれるかわかんないレベルでひどいし
続けられるだけでも一端だよ
- 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:17:36
真打の中の達人が大看板ってことなんやろ
- 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 17:59:58
『真打』という名前がよくないわな
真実の真に値打ちの打やもん
一気にこんな大仰な肩書に進化するのは重過ぎる - 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:08:44
30〜40年前に散々揉めた結果基本的には年功、ただし一部の実力者は抜擢昇進という形に落ち着いてるのが現状ではある
抜擢も各時代の会長の方針次第な所はあるし談志没後の立川流に関してはよく分からんけど
一応作中の連盟にも抜擢真打の制度はあるらしいが - 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 18:34:20
落語詳しいやつ多いな
- 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:18:48
真打と二ツ目で何が違うか説明しよう
まず二ツ目は全部自分で仕事を探さないと駄目
そしてあかね噺でメインの部隊になってる寄席は【金にならない】、100%修行の場である
寄席で客を呼べる真打なんてそんなにいないから真打でも金にならないのが寄席
それに出ながら修行して、仕事探して、バイトして真打を目指す必要がある
真打になるとどうなるか?というと真打になってやっと芸人のデビューと同じ意味である
真打になると仕事の紹介が入ってくるようになる
各地の結婚式やイベントとかで一席10万円~と言われている
こういうのが真打の収入になってくる
※二ツ目も自分で探したりコネがあったら出れるが一席高くて5万ぐらい
真打でも人気がないと仕事の紹介がなかったりするので人気商売の本番が真打になる - 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:40:01
要するに将棋で言えばプロ棋士資格を取っただけだろ真打って
プロ棋士のほうが難易度高いだろうけど - 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:54:36
- 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:56:40
思ったより厳しい世界なんだなぁ
- 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:57:05
- 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:59:20
- 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:02:48
こうして見ると一生のモデルってモロ談志だな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:02:55
- 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:09:24
落語協会の光の面にしか触れないんだろうなーと思っていたけど
思いっきり負の面をこすってきたな - 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:10:52
一生はやっていることはあれな部分があるけど、落語の未来のために動いているのは確かなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:40:31
両方の意見のバランス取るために昇進試験導入したり、色々試行錯誤してたんだけどね
「落語の上手さ」を定量化できない以上どうしても不満が出るし、審査に私情が混ざったりもしたんで廃止されちゃった - 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:14:43
真打になっても金銭的な苦労がないわけではないが2つ目の身分でいるよりはマシ、なので年数で真打ちになれるようにした所が多くなったのが現状…って認識でええのかな
- 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:22:36
狭い界隈で真打のレベルを上げても落語人気には影響ほぼゼロなのが現実だがな
近ごろ漫画やアニメで取り上げられるようになって微増くらいじゃね - 70二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:36:06
正直知ってる落語家って笑点に出てる人くらいだからな
- 71二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:55:47
馬面こと五代目円楽の鉄板弄りネタの若竹もこれのゴタゴタ知ると、
もう笑い飛ばすネタにしなきゃやってられないほどのどうしようもない状況だったんだなとしか思えない・・・ - 72二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:00:19
- 73二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:08:01
- 74二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:11:47
落語界「真打審査を厳しくしたことで技量が底上げされました」
一般人「そうなの?知らなかったし全然気付かなかった」
現実的にはこうなるだけだもんな - 75二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:18:51
プロ棋士はその組織の大きさやスポンサーが大勢いることもあってなれたらほぼ確実に食っていけるからな…
どれだけ弱くてもフリークラスに転属すれば15年は食っていけるし指導対局だったりイベントでの仕事とかも積極的にある
ついでに引退後も協会員になったりできるし
将棋棋士の安定感は滅茶苦茶杉凄いぞ
ただしなれるのは年間最大6人だけど
- 76二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:21:22
- 77二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:29:37
- 78二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:34:10
そもそも普通の人が見るのって笑点くらいしかないから真打の全体水準が上がろうが下がろうが実感なんてない
- 79二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:05:08
漫画内で一番とんでもない扱いされてる師匠のやってることに元ネタあるってのが面白い・・というか恐ろしい
当時のギスギス感こんなもんじゃなかったろうな - 80二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:12:47
二つ目より前座の方が食える(師匠に面倒見てもらえるから)って言われるくらいには二つ目大変だからな
- 81二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:23:02
- 82二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:24:39
eスポーツと似たようなもんよな
興味なければ上手い人の試合見てもなんも面白くない - 83二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:26:20
eスポーツでなんか腑に落ちたわ
観客にどんなアプローチしたいのかその業界全体で大まかにこうですと簡単に表明してもらわないと何を楽しんで
何を競い合っているのかわからない - 84二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:27:03
- 85二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:30:35
忍たま乱太郎のしんべヱの声の人や映画ポケモンのシェイミの声の人もその道の人らしいけど実際何してるかは知らない
- 86二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:43:07
アフロ師匠や一剣師匠辺りが阿良川一門の落語家を芸能界の表舞台へ出すための看板役観たいなもんなんだろうなあ
アフロもそう考えると弟子を喰わせる四天王の仕事はキッチリしてるちゃんとした真打なんだよな…
- 87二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:48:38
まぁ真打ちの技量底上げは改革の第一歩というか…
これから一般に落語をもっと興味を持ってもらう計画を進めるにあたって真打ちがショボいと頓挫するから、であって
技量底上げは手段、目的は落語の布教 - 88二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:15
正直あんまりパワハラじみた事やってると
新弟子がどんどん減っていくだけだと思うんだけどね
現実でも作中でも - 89二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:13:33
大半の客は雰囲気だけ楽しめればいいんだろうしそんなシビアにしても興行的には意味なさそう
- 90二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:35:37
- 91二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:13:23
- 92二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:46:54
あかね話の落語家の真打に対しては興味あるけど現実の真打に対して興味沸かないのはまぁしゃーないわね
- 93二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 08:55:35
談志の前座全員破門騒動、一回だけじゃなくて三回もあったのヤバいよな
後々復帰させてるとはいえ多すぎだろ